ずぼら主婦のハリコです。私は、おうちキレイを目指しています。おうちキレイの第一歩。片づけ(断捨離)についてです。
ただ思いつくままに断捨離するだけではダメなんだとか。
まず、私が参考にしている近藤麻理恵(こんまり)さんの人生がときめく片づけの魔法という本があります。ときめかないものを手放し、ときめくものをドンドン取り入れてときめき溢れる生活を送るというもの。とっても憧れちゃいます。
片付けでリバウンドしないためにも、一気にまとめて断捨離をする『片づけ祭り』が良いそうです。カテゴリーごとに一気に取り出してときめくものとときめかないものに分けて不要なものを手放して、定位置を決めることでリバウンドしないそうです。
我が家には、なかなか離れられない1歳の娘がいますので一気に片づけってちょっとできるのか不安がよぎりますが・・・。しかもリビングは人が来るかもしれないし子どもが触って困るものは置いておけないし~って言い訳しっぱなしですね。
私は結構自己流に走ってしまうことが多いのでしっかりと片づけ(断捨離)のルールをしっかり決めて(確認して)作業に入りたいと思います。
我が家の断捨離ルール
片づける順番を守る
小物類や思い出品などはモノが多かったり片付けがなかなか進まないので、「捨てる」を実行しやすい衣類から始めるのがいいみたいです。人生がときめく片づけの魔法を読んでから時間が経過してしまったのでキッチンなどは小物類なんだろうか?ちょっと確認してみなくては!
「捨てる」時の分け方
・ときめくもの
・ときめかないもの
・必要なもの(無いと困るもの)
やっかいなのがときめかないのに必要なもの。書類とか、文房具とか、使うものはしっかり残そうと思います。書類は無理だけど、文房具などはときめくものに変えていけるかも?はさみとか、見た目は・・・だけど切れ味にときめく~とか?そんなのもありかも知れませんね。
挫折しそうになったときに思い出したいルール
・「捨てる」片づけ祭りが終わるまでモノの定位置が決まらなくてOK
・ときめかないけど必要と感じるものは残してOK
・あるに越したことはない=無くても大丈夫
・悩むくらいなら捨ててみる(意外となんとかなる、忘れる)